Art Book【ARK JOURNAL VOLUME XIII SPRING/SUMMER 2025】

¥7,700

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

◆商品説明

スカンジナビア発、年二回刊行のインテリア雑誌『ARK JOURNAL』の第12号。世界中の美しい住居とそこに住む人々の物語は、空間がただ美しい家具やアートを置くこと以上に哲学やパーソナリティの表現であることがわかる。2019年にデンマークの有名インテリア雑誌のエディター、スタイリストを長年勤めるメッテ・バーフォード(Mette Barfod)が創刊した本誌は「私たちの周りの空間、そこに置くオブジェクト、そのオブジェクトの作り手」をテーマにしている。建築、デザイン、アートの相互作用にスカンジナビアの価値観や美学を通してフォーカスする。本号は、3種類の表紙でお届けする。

本号では、「こだわり(obsession)」の持つ静かな力に思いを巡らせる。その力とは、保護、保存、完成へと駆り立てる、創造と変化を促すものである。こだわりや執着は、育みを与え、限界点を広げ、アイデアを実現へと導く「愛」となりうる。こだわりを受け入れる人にとって、執着するということは理解への架け橋となり、時代を超え、奥深く美しい永続的なものへと、作り手と創造性を高めていく。本号では、音楽、デザイン、インテリア、アート、建築の分野において、こだわりの力によって情熱と信頼性を結びつけた人々が歩んだ創作の旅路を讃える。

HOMES: ユトランド半島南部の家を、歴史の感覚を植え付けるべく元の自然な姿に戻す。また、アメリカのモダニズムを代表する建築家であるフィリップ・ジョンソン(Philip Johnson)の家が、忍耐、決意、謙虚さをもって修復される。喜びに満ちた様子が見られる実験的なニューヨークのロフトと、1930年代デンマークのビーチハウスに見られるこだわりのニュアンスが現れる。

INTERVIEW: ポルトガル人建築家であるアルヴァロ・シザ(Álvaro Siza)は、70年におよぶ建築にまつわる活動や実践を通じて、自身の建築言語の骨格を築いた。それは、記憶、潜在意識、そして文脈や場を密に読み解くことから描き出された、根本的かつ深く心を動かすものである。

INSERT: 5年にわたり、独立系非商業音楽プラットフォームである「ブロディ・セッションズ(Brodie Sessions)」は、他にない建築空間で音楽を制作・主催し、アナログフィルムでその場を撮影してきた。丹精込めて作られてきた音楽的な多くの瞬間に敬意を表す特集である。

LIVING ARCHITECTURE: フランス後期モダニズム建築の傑作である「ヴィラ・ウェイル(Villa Weil)」は、建築を純粋な表現で形にした作品であり、田園風景の中にその本質が在る抽象的なオブジェであり、文化プロジェクトとして保存され共有される存在である。

DESIGN: ニューヨーク在住のドイツ系イタリア人の建築家、彫刻家、デザイナーであるウンベルト・ベラルディ・リッチ(Umberto Bellardi Ricci)によって曲げられ、折り畳まれ、カーブを描いた金属の彫刻的なフォルムは、ニューヨークのランドマーク的なペントハウスで演出され、インテリアや街並みの角ばった原型がインスピレーション源となっており、作品に反映されている。

ART: ニューヨーク、ギャリソンに建つ、アメリカのパイオニア的存在である工業デザイナーのラッセル・ライト(Russel Wright)が設計したモダニズム建築「マニトガ(Manitoga)」。本特集は、アルゴンキン語で「偉大な精神の宿される地」を意味するこの建築へ向けた詩的で儚い賞賛として、アーティストと写真家がその場所に宿る魂を一瞬のしぐさで捉える。

CASE STUDY: 静寂に包まれ穏やかなインテリアの中で、一見シンプルに見えるラインと木の微妙な色調が、フォルムとバランス、そして豊かな荘厳さという価値あるパラドックスについて深い思考を促す。

ESSAY: ヤン・グライエ(Jan Gleie)は、夢のようなイメージを捉えた自身のフォトエッセイのプロセスについて語る。個人的であり、ほぼ無作為ともいえるその写真選びは、雰囲気や幼少期の思い出によって導かれたものである。

本誌は単なる出版物ではない。スカンジナビアのデザインや建築を定義づける美しさとシンプルさを讃えたものを形にしているのである。

※ 本書は印刷や製本、紙の性質上、細かなスレなど軽度のダメージがある可能性がございます。予めご了承ください。

ARK JOURNAL VOLUME XIII contemplates the quiet force of obsession, a power that fuels creation and transformation, that drives to protect, preserve and perfect.

Obsession can be a love that nourishes, that pushes boundaries and brings ideas to fruition. In those who embrace it, obsession becomes a bridge to understanding, elevating the creator and the creation to something timeless, profound and beautifully enduring.

In this issue, Ark Journal celebrates the journeys of individuals across music, design, interiors, art and architecture whose passion and authenticity are united by the force of obsession.


HOMES
A country home in southern Jutland rewilded to instil a sense of history, a Philip Johnson house restored with patience, determination and humility, a joyous experimental loft in New York and obsessive nuance in a 1930s Danish beach house.

INTERVIEW
Across seven decades of practice, the Portuguese architect Álvaro Siza has framed a language of his own, elemental and deeply moving, drawing on memories, the subconscious and a close reading of context and place.

INSERT
For five years, the independent and non-commercial music platform Brodie Sessions has created and hosted music in unique architectural spaces and captured them on analogue film. A tribute to lovingly crafted musical moments.

LIVING ARCHITECTURE
A high point of French late modernism, Villa Weil is a pure expression of architecture, an abstract object that lies elemental in its rural landscape, preserved and shared as a cultural project.

DESIGN
Bent, folded and curved, the metal sculptural forms of Umberto Bellardi Ricci staged in a landmark New York penthouse, echo the angular matrix of the interior and the cityscape that inspired their shapes.

ART
In a poetic and transient tribute to the Manitoga estate of American pioneer designer Russel Wright, an artist and a photographer capture the soul of the location with a fleeting gesture.

CASE STUDY
In a quiescent and calm interior, deceptively simple lines and nuanced tones of wood invite a contemplation of form and balance, and the rewarding paradox of rich austerity.

ESSAY
Photographer Jan Gleie discusses the process of capturing the dreamy images of his photo essay, the personal, almost random choices driven by atmosphere and memories of childhood.

Ark Journal is more than just a publication; it’s a celebration of the beauty and simplicity that defines Scandinavian design and architecture.

by ARK JOURNAL

softcover
240 pages (TBD)
236 x 315 mm
color, black and white
2025

published by ARK JOURNAL

◆◇「送料無料」◇◆
(※お届け先が、北海道・沖縄、離島の場合は別途送料が発生いたします)

※この商品は、最短で9月10日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ゆうパック80サイズ

    お届け先が北海道・沖縄の場合、別途送料が発生いたします。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,000

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥0

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥0

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥0

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥0

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥0

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥0

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥0

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥0

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥0

    • 沖縄

      ¥1,000

Related Items

  • Art Book【LE CORBUSIER AND THE POWER OF PHOTOGRAPHY by Le Corbusier】
    ¥10,450
  • Art Book【DESIGNING DENMARK by Arne Jacobsen】
    ¥14,850
  • Art Book【YOSHITOMO NARA by Yoshitomo Nara】
    ¥14,850

ショップの評価